忍者ブログ

いつか役立つかもしれない料理メモ

自分で作った料理のレシピをあとで振り返るときのための備忘録的ブログ
2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きのこづくしのペペロンチーノ

100822b.jpg

材料(2人前)

パスタ160g
魚肉ソーセージ1本
長ネギの緑色部分1本分
エリンギ1本
ぶなしめじ、えのき、まいたけ:エリンギと同量くらいずつ
にんにく一片
オリーブオイル大さじ1
赤唐辛子輪切り1本分くらい
塩小さじ1
コショウ少々
醤油小さじ1


作り方

・魚肉ソーセージ、長ネギ、エリンギは食べやすい大きさに刻む

・ぶなしめじ、えのき、まいたけは根元などの食べづらい部分を切り落とし、手でバラしておく

・包丁の腹で潰したにんにくをみじん切りにし、オリーブオイルと一緒にフライパンに入れる

・フライパンを火にかけ、オリーブオイルがパチパチいってきた頃に赤唐辛子輪切りを入れ、魚肉ソーセージとキノコ類と長ネギを入れて炒める

・標準茹で時間よりやや短めに茹でたパスタをトングでフライパンに入れ、茹で汁も少量入れる

・塩、コショウ、醤油を入れて混ぜ、全体に味が馴染んだら皿に盛り付けて出来上がり


ここ数日の買い物(トラックで近所まで来てくれる八百屋&自転車でちょっと走ったところの八百屋)でたまたまキノコ類が安く買えたので作ってみた。でもまだいっぱいキノコ残ってる。明日の昼は賞味期限の都合で冷やし中華になるだろうけど、その次の日はまたキノコを使ったパスタ料理になる予定。多分。

拍手[0回]

PR
野菜たっぷりナポリタン

100819a.jpg


材料(2人前)

パスタ160g
にんにく一片
ベーコン60g
ブロッコリ60g
ニンジン3cmくらい
タマネギ1/2個
ホワイトアスパラガス4本
ピーマン2個
オリーブオイル大さじ1
塩小さじ1
コショウ少々
ケチャップ大さじ5
中濃ソース小さじ1
タバスコ少々


作り方

・ピーマンのへたと種を取り除き、野菜とベーコンを食べやすい大きさに切る

・包丁の腹で潰したにんにくをみじん切りにし、オリーブオイルと一緒にフライパンに入れる

・野菜とベーコンを炒める

・標準茹で時間よりやや短めに茹でたパスタをトングでフライパンに入れ、茹で汁も少し入れる

・塩、コショウ、ケチャップ、中濃ソース、タバスコを入れ、フライパンを弱火にかけて混ぜる

・ケチャップがパスタ全体に馴染んだら皿に盛り付けて出来上がり


随分具沢山になってしまった。まあいつものことなんですが。具沢山のほうが栄養いっぱい摂れるしね。

拍手[0回]

ツナと野菜のラタトゥイユ風パスタ

100818a.jpg

材料(2人前)

パスタ160g
にんにく一片
きゅうり一本
赤パプリカ1/4個
黄パプリカ1/4個
タマネギ1/4個
トマト小1個
ツナ缶1個
オリーブオイル大さじ1
バター5g
レモン汁小さじ1
塩小さじ1
コショウ少々
粉末バジル少々


作り方

・野菜を食べやすい大きさにカット

・包丁の腹で潰したにんにくをみじん切りにし、オリーブオイルと一緒にフライパンに入れる

・野菜を炒め、ざっと火が通ったらバター、レモン汁、塩、コショウ、粉末バジルを入れて混ぜる

・バターが全体に馴染んだらツナを入れて火を止める

・標準茹で時間よりやや短めに茹でたパスタをトングでフライパンに入れ、茹で汁も少々入れる

・フライパンを弱火にかけ全体をざっと混ぜ、皿に盛り付けて出来上がり


きゅうりは多分本当はズッキーニとかでやるんだろうけど、きゅうりでやってしまった。んまかったので結果おーらい。

拍手[0回]

夏野菜のパスタ 温玉のせ

100813a.jpg

材料(2人前)

パスタ160g
卵2個
タマネギ1/2個
ニンジン5cmくらい
ブロッコリ50g
ホワイトアスパラ2本
ベーコン40g
にんにく一片
オリーブオイル大さじ1
塩小さじ1
コショウ少々
醤油小さじ1


作り方

・どんぶりに熱湯を入れ、常温にしばらく置いた卵をゆっくりひたす。湯につかっている時間が15分くらいになったらお湯から引き上げて水で冷やせば温玉の出来上がり

・タマネギ、ニンジン、ブロッコリ、ホワイトアスパラ、ベーコンを食べやすい大きさに刻む

・包丁の腹で潰したにんにくをみじん切りにし、オリーブオイルと一緒にフライパンに投入

・野菜をベーコンをフライパンで炒める

・標準茹で時間よりやや短めに茹でたパスタをトングでフライパンに投入し、塩、コショウ、醤油を入れて混ぜる

・フライパンの中身を皿に盛り付け、温玉を乗せて出来上がり


今回はちょっと温玉を湯にひたした時間が長かったのか、黄身がだいぶ固くなってしまった。ゆるめの半熟卵が好きな人はもっと早く卵を引き上げていいと思う。冷蔵庫から出したばかりの卵でこれをやると、湯の中で殻が割れる危険があるので注意。

拍手[0回]

トマトとアボカドの冷製パスタ

100812a.jpg

材料(2人前)

パスタ160g
アボカド1個
タマネギ1/2個
ダイストマト缶1個
ツナ缶1個
オリーブオイル大さじ1
マヨネーズ大さじ3
塩小さじ1
コショウ少々
中濃ソース小さじ1
タバスコ少々
ベビーリーフ少々


作り方

・タマネギを薄くスライスし、水に晒して辛味を取る

・ボウルにアボカド果肉を入れ、スプーンで大雑把に刻む

・ボウルにダイストマト、ツナ、水を切ったタマネギ、オリーブオイル、マヨネーズ、塩、コショウ、中濃ソース、タバスコを入れて混ぜる

・標準茹で時間丁度で茹でたパスタをざるに空け、水で冷やしてよく水を切る

・パスタを皿に盛り付け、ボウルの中身を上にかけてベビーリーフをトッピングして出来上がり


にんにくを切らしていた中でのレシピ。まあタマネギを生で使っているから、それっぽい風味は味わえる。今日にんにく買ってきたので、明日以降のレシピではまたにんにくが復活する予定。

拍手[0回]

ブログ内検索

プロフィール

HN:
たらこおにぎり
性別:
非公開
趣味:
料理、合唱、ゲームなど色々
自己紹介:
自分の担当:主に料理、ブログUP
相方の担当:写真撮影、時々料理

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

最新CM

[04/22 たらこおにぎり]
[04/21 萌野つくし]

最新TB

フリーエリア

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- いつか役立つかもしれない料理メモ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]