忍者ブログ

いつか役立つかもしれない料理メモ

自分で作った料理のレシピをあとで振り返るときのための備忘録的ブログ
2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ベーコンキムチチャーハン

材料(2人前)

ごはん1.5合分
キムチ60g
キムチの調味液大さじ3
ベーコン60g
タマネギ1/2個
グリーンピース30g
卵2個
マヨネーズ大さじ1
オリーブオイル大さじ1
ごま油大さじ1
塩小さじ1
コショウ少々


作り方

・ごはんは硬めに炊いておき、炊けたらマヨネーズ大さじ1を入れてほぐしながら混ぜておく

・キムチ、ベーコン、タマネギをみじん切りにし、卵を溶いておく

・中華鍋にオリーブオイルとごま油を入れて火にかけ、ベーコンに軽く火を通したら溶いた卵を入れてざっと混ぜる

・卵に生の部分が残っているうちにごはんを投入し、混ぜながら炒める

・タマネギ、グリーンピースを入れてさらに炒める

・塩、コショウを入れ、キムチとキムチの調味液を入れてさらに炒め、いい感じに仕上がったら皿に盛り付けて出来上がり


写真UPしようとしたとき、PC上で操作を間違ってファイルを消してしまったので、今回は写真無し。残念。でもんまかった。

拍手[0回]

PR
夏野菜のパスタ 温玉のせ

100813a.jpg

材料(2人前)

パスタ160g
卵2個
タマネギ1/2個
ニンジン5cmくらい
ブロッコリ50g
ホワイトアスパラ2本
ベーコン40g
にんにく一片
オリーブオイル大さじ1
塩小さじ1
コショウ少々
醤油小さじ1


作り方

・どんぶりに熱湯を入れ、常温にしばらく置いた卵をゆっくりひたす。湯につかっている時間が15分くらいになったらお湯から引き上げて水で冷やせば温玉の出来上がり

・タマネギ、ニンジン、ブロッコリ、ホワイトアスパラ、ベーコンを食べやすい大きさに刻む

・包丁の腹で潰したにんにくをみじん切りにし、オリーブオイルと一緒にフライパンに投入

・野菜をベーコンをフライパンで炒める

・標準茹で時間よりやや短めに茹でたパスタをトングでフライパンに投入し、塩、コショウ、醤油を入れて混ぜる

・フライパンの中身を皿に盛り付け、温玉を乗せて出来上がり


今回はちょっと温玉を湯にひたした時間が長かったのか、黄身がだいぶ固くなってしまった。ゆるめの半熟卵が好きな人はもっと早く卵を引き上げていいと思う。冷蔵庫から出したばかりの卵でこれをやると、湯の中で殻が割れる危険があるので注意。

拍手[0回]

トマトとアボカドの冷製パスタ

100812a.jpg

材料(2人前)

パスタ160g
アボカド1個
タマネギ1/2個
ダイストマト缶1個
ツナ缶1個
オリーブオイル大さじ1
マヨネーズ大さじ3
塩小さじ1
コショウ少々
中濃ソース小さじ1
タバスコ少々
ベビーリーフ少々


作り方

・タマネギを薄くスライスし、水に晒して辛味を取る

・ボウルにアボカド果肉を入れ、スプーンで大雑把に刻む

・ボウルにダイストマト、ツナ、水を切ったタマネギ、オリーブオイル、マヨネーズ、塩、コショウ、中濃ソース、タバスコを入れて混ぜる

・標準茹で時間丁度で茹でたパスタをざるに空け、水で冷やしてよく水を切る

・パスタを皿に盛り付け、ボウルの中身を上にかけてベビーリーフをトッピングして出来上がり


にんにくを切らしていた中でのレシピ。まあタマネギを生で使っているから、それっぽい風味は味わえる。今日にんにく買ってきたので、明日以降のレシピではまたにんにくが復活する予定。

拍手[0回]

ホワイトアスパラとツナのパスタ

100811a.jpg

材料(2人前)

パスタ160g
冷凍ホワイトアスパラ4本
冷凍ブロッコリ50g
ニンジン5cmくらい
ツナ缶1個
オリーブオイル大さじ1
白ワイン50cc
豆豉醤(トウチジャン)小さじ1
コショウ少々
バター5g
塩小さじ1


作り方

・ホワイトアスパラ、ブロッコリ、ニンジンを食べやすい大きさに切る

・フライパンにオリーブオイルと白ワインを入れ、野菜を入れて蓋をして蒸し焼きにする

・野菜に火が通ったら火を止め、ツナ、豆豉醤、コショウ、バターを入れる

・標準茹で時間よりやや短めに茹でたパスタをトングでフライパンに入れ、茹で汁をおたま1杯ほど入れる

・塩を入れて弱火にかけ、全体が程好く馴染んだら皿に盛り付けて出来上がり


本当はアーリオオーリオでやりたかったレシピだが、にんにくを切らしていたので、にんにくを含んでいたのをいいことに一見場違いとも思える中華調味料を引っ張り出してみた。やってみたら結構「あり」だった。
補足:アーリオ=にんにく、オーリオ=オイル

拍手[0回]

ブロッコリとパプリカのホワイトソースパスタ

100808a.jpg

材料(2人前)

パスタ160g
ブロッコリ100g
パプリカ黄と赤を1/2個ずつ
ベーコン60g
タマネギ1/2個
にんにく一片
オリーブオイル大さじ1
小麦粉大さじ1と1/2
バター10g
牛乳300cc
塩小さじ1
コショウ少々


作り方

・パプリカはヘタと種を取り除き、にんにくは包丁の腹で潰しみじん切りにする

・ブロッコリパプリカ、ベーコン、タマネギを食べやすい大きさにカット

・フライパンにオリーブオイルを入れ、ベーコンを炒める

・ある程度ベーコンを炒めたらにんにくとタマネギを入れて炒める

・にんにくとタマネギがこげないうちに残りの野菜も入れてさっと炒める

・フライパンの火を止め、小麦粉を全体に振り入れ、バターを鍋肌から入れて全体をよく混ぜる

・小麦粉が全体に行き渡り粉っぽい部分が無くなったら、フライパンに塩、コショウと、牛乳を200ccくらい入れてよく混ぜる

・フライパンを弱火にかけて具材を混ぜ、牛乳にとろみが充分ついてきたら残りの牛乳を入れてさらに混ぜる

・標準茹で時間よりやや短めに茹でたパスタをトングでフライパンに投入して全体を混ぜ、ソースに程好いとろみがついたら皿に盛り付けて出来上がり


うちにはミレリーゲが無いので普通にスパゲッティーニ。これで元ネタが何だかわかったアナタはきっと仲間。

拍手[0回]

ブログ内検索

プロフィール

HN:
たらこおにぎり
性別:
非公開
趣味:
料理、合唱、ゲームなど色々
自己紹介:
自分の担当:主に料理、ブログUP
相方の担当:写真撮影、時々料理

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カウンター

最新CM

[04/22 たらこおにぎり]
[04/21 萌野つくし]

最新TB

フリーエリア

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- いつか役立つかもしれない料理メモ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]