忍者ブログ

いつか役立つかもしれない料理メモ

自分で作った料理のレシピをあとで振り返るときのための備忘録的ブログ
2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イカのトマトソースパスタ

100807a.jpg

材料(2人前)

パスタ160g
イカ150g
タマネギ1/2個
ダイストマト缶1個
塩小さじ1と1/2
にんにく一片
オリーブオイル大さじ1
コショウ少々
オレガノ少々
中濃ソース小さじ1
タバスコ少々


作り方

・イカを食べやすい大きさにカットし、塩小さじ1/2を振って馴染ませる

・タマネギはスライス、にんにくは包丁の腹で潰してみじん切りにし、フライパンに入れオリーブオイルで炒める

・フライパンにイカを入れてさっと炒めたらダイストマト缶をフライパンに投入

・塩小さじ1、コショウ少々、オレガノ少々、中濃ソース小さじ1、タバスコ少々を入れて混ぜ、軽く煮詰める

・標準茹で時間よりやや短めに茹でたパスタをトングでフライパンに投入して混ぜ、パスタがソースに馴染んだら皿に盛り付けて出来上がり


フラグ消化レシピ。今回相方が用意してくれたイカはエンペラとゲソを5杯分くらい集めたパック。材料費が安くて助かる。

拍手[0回]

PR
豚肉とナスしめじのオイスターソース炒め

100806b.jpg

材料(2人前)

豚肉薄切り150g
砂糖小さじ1
醤油大さじ2
片栗粉大さじ1
ナス大1本
しめじ1/2パック
ピーマン2個
にんじん5cmくらい
タマネギ1/2個
にんにく一片
ごま油大さじ1と1/2
オイスターソース大さじ3
紹興酒大さじ1
酢大さじ1
ハチミツ大さじ1
豆板醤小さじ1


作り方

・豚肉に砂糖小さじ1と醤油大さじ1をかけて揉みこみ、片栗粉大さじ1をまぶして置いておく

・オイスターソース大さじ3、醤油大さじ1、紹興酒大さじ1、酢大さじ1、ハチミツ大さじ1を合わせておく

・ナスを乱切りして水につけておく

・しめじは根元を切り落としてバラし、ピーマンは種を取って乱切り、にんじんとタマネギはスライス

・包丁の腹で潰したにんにくをみじん切りにし、ごま油大さじ1と一緒にフライパンに入れる

・フライパンに豚肉と野菜全部を入れて炒める

・ナスに油が充分馴染んだら豆板醤小さじ1を加えて混ぜる

・豆板醤が全体に馴染んだら、合わせておいた調味料を入れて混ぜる

・調味料が全体に馴染んだら、ごま油大さじ1/2をかけて軽く混ぜ、皿に盛り付けて出来上がり


リベンジ達成。あのとき作りたかったのはこの味。材料が一部違うけど気にしない。

拍手[0回]

アボカドとベーコンのパスタ

100806a.jpg

材料(2人前)
パスタ160g
アボカド1個
ベーコン60g
タマネギ1個
エリンギ1本
にんにく一片
オリーブオイル大さじ2
マヨネーズ大さじ3
塩小さじ1
コショウ少々
レモン汁少々


作り方

・タマネギはみじん切り、ベーコンとエリンギは食べやすい大きさに切り分ける

・包丁の腹で潰したにんにくをみじん切りにし、オリーブオイル、タマネギ、ベーコン、エリンギと一緒にフライパンに入れてよく炒める(タマネギが飴色になるくらいまで)

・ボウルにアボカドの果肉を入れ、軽く刻んでおく

・炒めた具材をボウルに入れ、マヨネーズと塩コショウ、レモン汁を入れてよく混ぜる

・標準茹で時間丁度で茹でたパスタをトングでフライパンに入れて和え、皿に盛り付けて出来上がり


アボカドが手に入るとよく作るパスタその1。ベーコンはカリカリになるくらい炒めてあっても美味しい(今回はあんまりカリカリにならなかった。先にベーコンだけ炒めたほうがいいかも)。ベーコンをツナで代用する場合はツナを炒めず、アボカドと一緒にボウルへ直行するといい感じ。

拍手[0回]



口蹄疫被害からの復興に頑張っている宮崎県の皆さんを応援したくて、こんなCDを買ってみた。
民主党とマスコミが、いかにも宮崎県が悪かったみたいな印象操作報道を繰り返しているが、自分にはどうしても宮崎県だけが全面的に悪かったとは思えない。民主党政権、今回の件に関しては何の役にも立ってないし。ささやかな応援しかできないが、宮崎県の皆さんが今回の災難から完全に立ち直る日まで応援し続けていたいと思う。

拍手[0回]

ナスとタマネギのチーズパスタ

100805a.jpg

材料(2人前)

パスタ160g
ナス大1本
タマネギ大1個
にんにく一片
オリーブオイル大さじ2
白ワイン50cc
ピザ用チーズひとつかみ
塩小さじ1
コショウ少々


作り方

・ナスを乱切りにし、塩少々を振って置いておく

・タマネギと包丁の腹で潰したにんにくをみじん切りにし、オリーブオイル、ナスと一緒にフライパンへ入れ、部分的に焦げたりしないようよく混ぜながら炒める

・ナスがくたくたになってきたら白ワインを入れ、さらに炒める。タマネギが飴色になるくらいまで炒めて良い

・標準茹で時間よりやや短めにパスタを茹で、茹で上がったらチーズをフライパンに入れてからパスタをトングでフライパンへ移す

・パスタの茹で汁をおたま一杯くらいフライパンに入れ、塩を入れて味を調えつつ弱火にかけながら混ぜ、茹で汁がパスタとチーズに馴染んだら皿に盛り付けて出来上がり


安物のピザ用チーズでも白ワインとにんにくとタマネギの風味を足すことによってなんだかそれっぽい味になる、予定。とりあえず今回のはんまかった。

拍手[0回]

ブログ内検索

プロフィール

HN:
たらこおにぎり
性別:
非公開
趣味:
料理、合唱、ゲームなど色々
自己紹介:
自分の担当:主に料理、ブログUP
相方の担当:写真撮影、時々料理

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カウンター

最新CM

[04/22 たらこおにぎり]
[04/21 萌野つくし]

最新TB

フリーエリア

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- いつか役立つかもしれない料理メモ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]