忍者ブログ

いつか役立つかもしれない料理メモ

自分で作った料理のレシピをあとで振り返るときのための備忘録的ブログ
2024/11    10« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

有給休暇の期限切れ寸前に取得した休暇の日に、たまたま「すだて遊び」の乗り合い枠があるという情報を相方が発見。急遽行ってみようということになった。

今回行ったのはここ。

DSCF2007.jpg

http://23.xmbs.jp/jitsusanmaru/

すだて漁については、最近テレビ番組でもよく取り上げられているのでご存知の方も多いかもしれない。無理矢理ひとことで言うなら、定置トラップ式の漁。魚の壁伝いに逃げる習性を利用し、袋小路に追い込んで出られなくしておいて、その袋小路に人が入っていって網で捕まえる、というもの。それを観光客が気軽に楽しめるようにセッティングしてくれるツアーのようなものが、すだて遊び。

現場はかなり遠浅な海。潮が引いてくると、普通に海に立っても大人なら膝が水面から出るくらいになる。そんな状況で袋小路にはまった魚を捕まえるとなれば、もう暴れる魚をいかにして捕まえるかだけの勝負。用意されている捕獲用の網があまり大きくないため、ダツなんかは網ではかえって難しく、軍手を装着した手でつかんで運んだほうが簡単だったり。この日いた魚は先述のダツの他にタイやボラなど、またサメの仲間の小さいのもいた。他には潮干狩り用の熊手を使ってワタリガニが大量に。相方は魚が早々に獲り尽くされたと見るや(同行されていたファミリーの皆さんに順番を譲っていたせいもあって、私も相方も魚ゲットは一尾ずつ)直ちに貝掘りにシフト、バカガイを大量に採取する。相方はこの日採取運絶好調で、一掘りでバカガイ2個3個なんてことも珍しくなく、凄いときは一掘り5個とかいっていたらしい。かたや私は採取運絶不調、熊手に手応えを感じてもほとんどがただの貝殻、バカガイを拾っても一掘り2個が限度だった。

漁が落ち着いたところで昼食。こんな感じのをスタッフが用意してくださった。

DSCF2015.jpg

あさりの炊き込み御飯が抜群に旨い。数日前腹の調子を悪くしていたのも忘れて夢中になって食ってしまった。

その後は船の近くで貝掘りの続きをちまちま楽しみ、潮が満ち始めたあたりで撤収。このとき、クーラーボックスを持参した客には当日みんなで採取した魚などを分け前としてお土産に持たせてくれるというサービス付き。あと自力で採取したバカガイはそのまま持ち帰りOK。

採ったバカガイはこれくらい。

DSCF2017.jpg

帰宅後、いただいたお土産を広げてみた。

DSCF2020.jpg

DSCF2026.jpg

ちょw 蟹多いwww
しかも魚が何だかワカンネwwwww

多分手前から2尾目はタイなんだろうけど、あとは結局わからずじまい。

さて、ここからが本番。このまま放っておいたら腐ってしまうので、今日食べない分は保存できるように処理しなくてはならない。それも新鮮なうちに。

まずはバカガイ。軽くボイルして砂抜き、開いたところで貝から身をはがしてざっと洗い(この段階で砂出まくり)、その後も水を替えながら10回ほど水洗い。再びボイルしてから今日の夕食の刺身用をキープし、残りはしぐれ煮にして保存。二度目のボイルで出た茹で汁は良い出汁になるそうなので、これも保存。

続いて唯一識別できた(であろう)魚のタイ。鱗をごりごり削り取り、内蔵とエラを除去して洗ったものをラップして冷凍保存。そのうち塩焼きかオーブン焼きにでも。

識別できなかった魚A(写真上の2尾)は頭を落として内蔵鱗除去後にぶつ切りにして煮付けにし保存。

識別できなかった魚B(写真の一番下)は内蔵とエラを除去後、塩焼きにして今日の夕食に。

蟹は小さいのをぶった切って今日の蟹汁に使用、残りは冷凍&翌日くらいに使う分をいくつか冷蔵。多分明日のパスタは蟹を使ったパスタ。時間かかりそうなのが激しく心配。

で、夕食は自家製糠漬けも出して、こうなった。

DSCF2029.jpg

識別できなかった魚Aの鱗処理中にヒレの棘を指にブッ刺したり、採取運がトホホで立場無さ杉だったりと散々ではあったが、食事は大変美味だったのでトータルでは満足のいく一日になった。

焼き魚にした「識別できなかった魚B」は、食べてみたら細くて長いY字型の小骨が大量にあって、微妙に食べにくかった。以上の情報からこの魚が何か識別できる方を募集中。

拍手[0回]

PR

牡蠣大好き星人としては無視できぬ。1口ポチってきた。

http://www.sanriku-oysters.com/

以下、転載。
-----
復興支援「牡蠣オーナー」制度とは牡蠣を愛する「オーナー」様に【復興後の牡蠣を前払いでご購入】いただくことで生産者の復興を支援し、できる限り早期の三陸牡蠣の出荷再開を目指します。
三陸復興支援オーナー制度「復興かき」 1口 1万円(消費税込・配送料込)
出荷再開後、1口につき、三陸産殻付牡蠣20個前後をお届けします。
詳細な生産地については、現状ご指定いただけません。
場合によっては、5年以上かかるかも知れません。通常時の三陸牡蠣養殖の場合でも、成育に2年~3年かかります。港湾の復旧、漁業操業許可を経て養殖の準備が再開されることから、現状では出荷再開の時期をお約束できかねます。
三陸の牡蠣養殖の復興の様子を年2回程度(不定期、メールマガジン・郵送)でお知らせします。
その他、当ホームページを通じて現地の状況などをお伝えします。
売上金の利用目的 売上金の一部は、生産者の牡蠣養殖のための資材、設備支援に活用させていただきます。
必要とされている資材や設備など
・船舶
・牡蠣選別施設や浄化用水槽などの設備
・牡蠣筏用 木材、ロープ、網籠などの資材
・種牡蠣、稚貝の仕入
・その他備品
-----

拍手[0回]

節電は継続中ですが(色々節電をやった結果、3月度の電気使用量は昨年同月の半分程度でした)、ある程度落ち着いてきたのでレシピUPを再開します。

ブログ休止期間に作った料理(ほとんどパスタ)の写真だけまとめてUP。


刻み昆布を使ったアーリオオーリオ(多分)

110315a.jpg


小エビと長ネギのチーズペンネ(多分)
近隣スーパーでスパゲッティが品薄になったため、余り気味だったペンネを購入。
スパゲッティのノリで茹で時間を短くするとちょっと硬い茹で上がりになる。
茹で時間短縮は控えめでいいみたい。

110316a.jpg


トマトと大豆を煮込んだやつ(相方が作ってくれたもの)を使って作ったペンネ

110317a.jpg


中華クラゲとツナに白胡麻ソースをかけて貝割れ大根をトッピングしたパスタ

110319a.jpg


ボンゴレ・ビアンコ

110320a.jpg


覚えていない・・・多分、アボカドとオイルサーディンで何かしたパスタに貝割れ大根がトッピングされたもの

110321a.jpg


相方のお誕生日記念リクエスト・久しぶりの麻婆豆腐

110321b.jpg


何だろう・・・にんにくの芽とエリンギでアーリオオーリオ作ったような。

110322a.jpg


これもにんにくの芽を使っているのは確かだが・・・あと何使っていたか特定できず。

110323a.jpg


これは覚えてた。キノコのカルボナーラ。
牛乳肉類無しで作ってみたら結構美味しく、これはこれでアリだと思った。

110324a.jpg

拍手[0回]

仕事の都合上色々慌しかったりはしますが、無事生きてます。
レシピはしばらく写真撮影だけやっておき、あとでUPするつもり。節電節電。
作り方忘れて写真だけの掲載になっても気にしない。

拍手[0回]

2月22日は「竹島の日」と島根県条例で定められているそうです。

竹島は、韓国がサンフランシスコ平和条約の最終決定として竹島が日本領であると決まったことを無視し1952年に独自に国境線を設定し領有権を主張、現在に至るまで韓国が武力によって占有している島です。

韓国にとって竹島を日本から盗み取ることの意義として、竹島周辺の海域の資源(主に漁業的な)が挙げられるようです。中国が尖閣諸島ならびに沖縄を奪おうと狙っているのにはこれらの理由に加えて軍事的な意味合いも大きく、第二次世界大戦においてポツダム宣言を日本が受諾した後に千島列島などに侵入したソビエトがサンフランシスコ講和条約の調印に参加することなく北方領土の所有権を主張しているあたりも似通っています。

おそらく2月22日は韓国系の人々が「独島(竹島の韓国での呼び名らしいです)はわが領土」と、そこかしこでやかましく暴れ回ることでしょう。盗人猛々しいとはまさにこのことですかね。

私はこれらの領土問題が国際司法裁判所に付託されることを強く望みます。まあ、付託を突っぱねている側にしても分が悪いとわかっているから逃げ回っているのでしょうが。

拍手[0回]

ブログ内検索

プロフィール

HN:
たらこおにぎり
性別:
非公開
趣味:
料理、合唱、ゲームなど色々
自己紹介:
自分の担当:主に料理、ブログUP
相方の担当:写真撮影、時々料理

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

最新CM

[04/22 たらこおにぎり]
[04/21 萌野つくし]

最新TB

フリーエリア

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- いつか役立つかもしれない料理メモ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]