いつか役立つかもしれない料理メモ
自分で作った料理のレシピをあとで振り返るときのための備忘録的ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
食感が楽しい麻婆豆腐
材料(4人前)
木綿豆腐3丁
挽肉300g
たけのこ水煮150g
しいたけ4個
タマネギ1個
紹興酒大さじ2
醤油大さじ2
酢小さじ1
甜麺醤大さじ3
トウチジャン小さじ2(トウは豆、チは豆偏に支、ジャンは醤)
貝柱ひとつかみ
水300cc
にんにく二片
ごま油大さじ3
豆板醤小さじ1
塩小さじ1
コショウ少々
山椒小さじ1
にんにくの芽4本
長ネギの白い部分20cm
長ネギの緑の部分10cm
片栗粉大さじ2
作り方
・豆腐をパックから取り出し、水気を切って平らな皿の上に置いておき水分がある程度抜けるまで置いておく
・鍋に貝柱と水300ccを入れて煮込み、貝柱の出汁を取っておく
・たけのこ、しいたけ(軸は取り除く)、タマネギをみじん切りにする
・挽肉とたけのこ、しいたけ、タマネギをボウルに入れ、紹興酒大さじ2、醤油大さじ2、酢小さじ1、甜麺醤大さじ3、トウチジャン小さじ2を入れて混ぜておく
・包丁の腹で潰したにんにくをみじん切りにし、豆板醤、ごま油と一緒に中華鍋に入れ、上記ボウルの中身を炒める
・挽肉にまんべんなく火が通ったら貝柱の出汁を貝柱ごと投入し、加熱しながら混ぜる
・水気を切った豆腐を大きめの賽の目切りにし、中華鍋に入れて加熱しながら混ぜる
・煮汁を少量小皿に取って味を確認し、塩(味の状態によって加減してOK)、コショウ、山椒を入れて混ぜる
・にんにくの芽と長ネギ(白い部分と緑の部分両方)をみじん切りにし、豆腐に充分火が通ったところで中華鍋に入れて混ぜ、一旦火を止める
・水溶き片栗粉(水は分量外)を少しずつ回し入れ、ダマにならないようにゆっくりよく混ぜる
・火をつけて混ぜながらとろみをつけ、とろみがいい塩梅になったら皿に盛り付けて出来上がり
写真は御飯の上にかけて麻婆豆腐丼のようにしたもの。御飯は雑穀入り。今日は友人を呼んでいたので、4人分で作成。香辛料類は好みで加減してOK。味は好評だったようで良かった。一応麻婆豆腐は私の十八番なのだが、当ブログを書き始めてから初の麻婆豆腐が今日のだった。
材料(4人前)
木綿豆腐3丁
挽肉300g
たけのこ水煮150g
しいたけ4個
タマネギ1個
紹興酒大さじ2
醤油大さじ2
酢小さじ1
甜麺醤大さじ3
トウチジャン小さじ2(トウは豆、チは豆偏に支、ジャンは醤)
貝柱ひとつかみ
水300cc
にんにく二片
ごま油大さじ3
豆板醤小さじ1
塩小さじ1
コショウ少々
山椒小さじ1
にんにくの芽4本
長ネギの白い部分20cm
長ネギの緑の部分10cm
片栗粉大さじ2
作り方
・豆腐をパックから取り出し、水気を切って平らな皿の上に置いておき水分がある程度抜けるまで置いておく
・鍋に貝柱と水300ccを入れて煮込み、貝柱の出汁を取っておく
・たけのこ、しいたけ(軸は取り除く)、タマネギをみじん切りにする
・挽肉とたけのこ、しいたけ、タマネギをボウルに入れ、紹興酒大さじ2、醤油大さじ2、酢小さじ1、甜麺醤大さじ3、トウチジャン小さじ2を入れて混ぜておく
・包丁の腹で潰したにんにくをみじん切りにし、豆板醤、ごま油と一緒に中華鍋に入れ、上記ボウルの中身を炒める
・挽肉にまんべんなく火が通ったら貝柱の出汁を貝柱ごと投入し、加熱しながら混ぜる
・水気を切った豆腐を大きめの賽の目切りにし、中華鍋に入れて加熱しながら混ぜる
・煮汁を少量小皿に取って味を確認し、塩(味の状態によって加減してOK)、コショウ、山椒を入れて混ぜる
・にんにくの芽と長ネギ(白い部分と緑の部分両方)をみじん切りにし、豆腐に充分火が通ったところで中華鍋に入れて混ぜ、一旦火を止める
・水溶き片栗粉(水は分量外)を少しずつ回し入れ、ダマにならないようにゆっくりよく混ぜる
・火をつけて混ぜながらとろみをつけ、とろみがいい塩梅になったら皿に盛り付けて出来上がり
写真は御飯の上にかけて麻婆豆腐丼のようにしたもの。御飯は雑穀入り。今日は友人を呼んでいたので、4人分で作成。香辛料類は好みで加減してOK。味は好評だったようで良かった。一応麻婆豆腐は私の十八番なのだが、当ブログを書き始めてから初の麻婆豆腐が今日のだった。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL: